ホーム > 雪

2023年01月26日(木)6:08 PM

こんにちは‼︎

1月も終わりに近づいてきましたが、まだまだ寒い日が続きますね??
先日は雪が降り、少し積もりましたね⛄️
風邪をひかないためにも、手洗いうがいをしっかり忘れずに行いましょう‼︎

雪の中で遊びまわる子供達のイラスト

さて、今日は歯周病についてお話ししようと思います。
歯周病とは、細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患で歯の周りの歯肉や、歯を支える骨が溶けてしまう病気です。歯と歯肉の境目の清掃が行き届いてないと、細菌が停滞し歯肉の辺縁が炎症を起こして赤くなったり、腫れたりしますが痛みはほとんどないため、気付かないうちに歯周病が進行している場合があります。
さらに進行すると膿が出たり歯が動揺してきて、最終的には歯を抜かないといけなくなってしまいます??
プラークを取り除かないと硬くなり、歯石に変化し歯の表面に強固に付着します。これはブラッシングだけでは取り除くことができません。歯石の中や周りにさらに細菌が入り込み、歯周病を進行させる毒素を出し続けます。
そうならないためにも、歯肉の中の歯石をとっていく治療をします。歯肉の中を触り、痛みが伴うため麻酔をする必要があります。全部に麻酔をかけることはできないので部分的に治療を進めていきます。
歯科医院で治療をしても自宅での歯磨きを並行してやっていく必要があります。

歯ブラシは古くなると機能が弱まり、同じ時間歯を磨いていてもプラークを落とせなくなります。交換時期は様々ですが、1ヶ月ほどが目安です。歯ブラシの毛先が広がってきたら交換するようにしましょう?
歯ブラシだけでは毛先が届かず、歯と歯の間は十分に磨けないので、フロスや歯間ブラシも併用してやっていく必要があります。フロスは歯周病の予防だけでなく、虫歯や詰め物などの不具合を早期発見できます。フロスが切れてしまう、フロスがばらけてしまうなど気になるときは、虫歯ができている、詰め物や被せ物に原因がある可能性があります。
自宅でのセルフケアをしっかり行うようにしましょう?



«   |   »

過去の記事


とがみ歯科
モバイルサイト