通信規格Bluetoothと歯の色
ホーム > 通信規格Bluetoothと歯の色

通信規格Bluetoothと歯の色

2024年12月26日(木)1:57 PM

 

Bluetoothとは、無線通信の規格の一つで、ケーブルなどを必要とせず、

周辺機器とワイヤレスで接続ができる、とても便利な技術です。
Bluetoothを使用している身近な例では、スマートフォンと無線イヤホンやスピーカーなどの接続や、パソコンとマウスやキーボードの接続が挙げられます。
普段から使用している方も多いのではないでしょうか?
“Bluetooth”は直訳すると「青い歯」となりますが、どのような意味で名付けられたのか、
気になったことがある方も少なくないのではないでしょうか?
今回はこのBluetoothの名前の由来について取り上げます!
Bluetoothは、10世紀にデンマークとノルウェーを無血統合したデンマーク王 Harald Blåtand Gormsen に由来しています。
スウェーデン エリクソン社は、規格設立にあたり、デンマーク王が二つの国を統一したよ
うに、当時乱立していた無線規格を統一するぞ!、という意気込みでBluetoothと名付けました。

王様と、Bluetoothがどう繋がっているかというと、統一したデンマーク王の名前の
一部の”Blåtand”とは英語で “Blue tooth”という意味で、王が青黒い歯(神経が死んで変色した)を持っていたことから青歯王と呼ばれていたため、この無線通信の規格の名前をBluetoothにしたのです。


また、Bluetoothのロゴマークに注目してみると、古代ルーン文字での、王のイニシャルH
(ᚼ)とB (ᛒ)を組み合わせたものになっています。
これからロゴマークを目にする機会があれば、ぜひ注目してみてください!

 

王が青黒い歯(神経が死んで変色した)を持っていたのは、戦の際に剣が当たったのか、落馬によりぶつけたのかわかりませんが、強い衝撃を受け歯髄がダメージを受けてしまったのでしょう。その当時はホワイトニングという技術がなかったので、黒い歯を受け入れざるを得ませんでしたが、ホワイトニングできれいな歯を手に入れることができるようになった現代人は幸せです。白い歯ってステキですもんね。



«   |  

過去の記事


とがみ歯科
モバイルサイト