歯に関することわざ
ホーム > 歯に関することわざ

歯に関することわざ

2014年10月31日(金)8:29 PM

☆ 歯に関することわざ ☆

 

~歯に衣着せぬ~

読み ☆ はにきぬきせぬ

意味 ☆ 歯に衣着せぬとは、相手に遠慮なく素直に思った事を言うことのたとえです。

注釈 ☆ 「衣」とは、衣服・着物のこと。 袴に対して、上半身に着るものをいう。

      言葉を飾らないで、ずけずけ物を言うこと。

注意 ☆ 「衣」を「絹」と書くのは誤り

      また「ころも」と読むのは誤り

英語 ☆ To give one his ows (ずばり本当の事をいう)

    Call a spade a spade (鋤を鋤と呼ぶ「あからさまに言う」)

対語 ☆ <奥歯に衣着せる>

 

~奥歯に衣着せる~

読み ☆ おおくばにきぬきせる

意味 ☆ 思ったことを素直に言わず、遠回しに思わせぶりな言い方をすること。

注釈 ☆ 「衣」は着物・衣類のこと。 奥歯に衣をかぶせたり、何かが詰まったりすれば、発音が

      不明瞭になることから、物事をはっきり言わずに何か隠しているような言い方をすること。

      「奥歯に衣を着せる」ともいう。 類語として「奥歯に物が挟まる」

 

~奥歯に物が挟まる~

意味 ☆ 思ったことをそのまま言わず、何か隠しているような言い方をすること。

注釈 ☆ 奥歯の間に物が挟まれば発音も不明瞭になることから、はっきりとは言わないで

      何か隠しているような言い方をすること。

注意 ☆ 「奥歯に物が引っかかる」というのは誤り。

 

~目には目を歯には歯を~

意味 ☆ 相手にやられたら、同じように仕返しをすること。

      古代バビロニアの「ハンムラビ法典」や 「旧約聖書」にある。

注釈 ☆ 自分が受けた被害と同じことをして復讐すること。

      目を傷つけられたら相手の目を傷つけ、

      歯を折られたら相手の歯を折るということからきているようです。

 

       現代でいうならば、半沢直樹の<やられたら、倍返しだ!!>というところでしょうか!?

 

       しかし、新約聖書になると、「左の頬を打たれたら、右の頬を差し出しなさい」と、

       イエスが復讐を戒める言葉を説くようになりました。

 

 

 

 

 

 

 



«   |   »

過去の記事


とがみ歯科
モバイルサイト