節分の日
ホーム > 節分の日

節分の日

2015年02月03日(火)12:32 PM

今日は23日、節分の日です。

 

節分といえば「鬼は~外、福は~内」と言いながら豆を投げ、歳の数だけ豆を食べて厄除けを行う行事です。

保育園や学校、家庭でも「鬼」が登場し、豆をぶつけてやっつけるのですが、なぜ「鬼」なのでしょう?

 

鬼とは「おに」と読みますが、「鬼」という日本語は「陰(おん)」に由来します。陰とは目に見えない気、

主として邪気のことをさし、それが「おに」なのです。

また隠れているこわいものとして「隠人(おんにん)」が変化したという説もあり、形の見えない災害、

病、飢餓など、人間の想像力を超えた恐ろしい出来事は鬼の仕業と考えられていたのです。

 

そこで、新しい年(立春)を迎える前日に、鬼に豆をつぶけて邪気(おに)を払い福を呼びこもうという

わけだそうです。

 

昔からの行事の一つとして、なんとなーく行ってきたことも、由来や意味を知ってみると、奥深くて

面白いものですね。

 

おまけですが・・・大豆は、歯の石灰化を促すカルシウムが豊富で、丈夫で強い歯を作る食べ物です♪

年の数だけ炒った大豆を食べて、健康で幸せに過ごせるように願いましょう。

 



«   |   »

過去の記事


とがみ歯科
モバイルサイト