妊娠中のお口の変化
ホーム > 妊娠中のお口の変化

妊娠中のお口の変化

2015年12月08日(火)12:12 PM

~妊娠中のお口の変化~

妊娠中のお口の中は、生活習慣や体質の変化から、通常よりもむし歯や歯周病になりやすくなります。

その原因としては、

・つわりによって奥歯の歯磨きが難しくなるため、磨き残しが多くなる

・少しずつ何度も食事をするため、口の中が酸性の状態が長く続き、むし歯ができやすくなる

・女性ホルモンが増加して、通常よりも歯肉が炎症を起こしやすく、妊娠性歯周病を引き起こす

・だ液の性質が変化して、口の中がネバネバになり、細菌が活動しやすくなる

などがあげられます。関連画像

 

~妊娠期の歯周病による影響~

歯周病のひどい妊婦さんは、歯周病菌の影響で早産低体重児出産などの妊娠トラブルの危険性が高くなります。

また、母子感染によって乳幼児へむし歯が移ってしまうこともあるため、むし歯の多いお母さんの子どもは早いうちからむし歯になる危険性が高いとされています。

 

~歯周病はどうしたら治るの?~

歯周病を治していくためには、自分が行うセルフケアと歯科医師・歯科衛生士によるプロフェッショナルケアが必要となってきます。

 

セルフケア

・歯磨きの際には歯ブラシだけでなく、デンタルフロス歯間ブラシといった清掃用具を使いましょう。

・喫煙、食生活、ストレスなど、生活習慣を改善してみましょう。

 

プロフェッショナルケア

ブラッシング方法の指導を受け、磨き方を見直してみましょう。

・超音波による振動を与え、歯石を取り除きます。

・機械を用いて、歯ブラシだけでは取りきれていないプラーク着色などの汚れを落としていきます。

 

妊娠中でも、歯科治療はできます。でるだけ安定期のうちに治療をしましょう。出産後は育児に追われて、肉体的、精神的ストレスによりむし歯や歯周病が悪化したり、通院も困難になることが予測されますので、安定期に治療を終えてしまうことをお勧めします。

しかし、せっかく治療を終えても、常日頃からお口の中を清潔に保つことができなければ、新たなむし歯や歯周病になってしまいます。

お口の中の清潔を保てるよう生活習慣を見直し、定期的に検診を受けることで健康な歯を守っていきましょう!赤ちゃんの歯が生えてきたら、親子で検診を受けるといいですね。

 



«   |   »

過去の記事


とがみ歯科
モバイルサイト